あなたは覚えているだろうか?今から25年前の1993年に大ヒットしたドラマ「ポケベルが鳴らなくて」を。私はあの主題歌の歌詞とメロディーを今でもすぐ頭の中に浮かべることができる。今は亡き緒形拳さん(当時はただのおじさんにしか見えなかったが、今見ると渋くて相当カッコいい!)と、裕木奈江さん(このドラマをきっかけに酷いパッシングを受けて芸能界を去った)の不倫ドラマだ。そう、この時代、ドラマになるほどの社会現象を巻き起こしたのが「ポケベル」だ。
そう、言いたかったのは、まだ携帯電話が普及する直前の1997年、誰もがポケベルを持ち、まるで暗号のような数字を打ち込むために、私たちは公衆電話に並んでいたということ。084-(おはよー)、724106(何してる)、33414(寂しいよ)などなど…ホント、懐かしい!言うなれば、私たちは(株)ポケベルの社員だった。そして、数字による文字の短縮は、「りょうかい」を「り」と表現する今の高校生にも共通している。このような、数字だけの羅列が文字に置き換わるなど徐々に変化が起きていき、1999年、NTTから絵文字が登場した。
それから17年後の2016年、この絵文字が、ニューヨーク近代美術館(MoMA)に「EMOJI」として収蔵されることとなった。ゴッホ、ピカソの絵画と並ぶ芸術作品として認められたのだ。複雑な敬語の存在や、細やかな挨拶を重んじる日本は、文化的に文章が長くなりがちだが、iモードという携帯電話にインターネットを組み込むサービスを立ち上げる際、文字のコミュニケーションをより円滑に、豊かに、楽しくするための「絵文字」が考えられた。文末に添えることで、より自分の感情を伝えたり豊かな表現ができる絵文字。ヴィジュアルランゲージ(視覚言語)を飛躍的に成長させる種を植えたこと、デザインの力が人の行動を変えたということが評価され、MoMA収蔵となった。
街頭で、無料で端末を配る作戦も功を奏し、携帯電話は1990年代後半に爆発的に普及した。その後、ガラケーからスマホに切り替わり、今に至る。
そうそう、今ではあまり聞かないが、インフラがまだ十分に整っていない昔は、携帯電話料金が滞ると、自分の料金未払いが原因なのに、電話会社に逆切れして苦情を言ってくる人がいたそうだ。Jフォンに勤めていた友達が、「そのようなご用件は承りません!」と、いつも見事に切り返していたのを思い出す!苦情係もとんだとばっちりで気の毒な時代だった(^▽^;)
また、1円株式会社がまだ作れない頃は、悪徳マルチ商法の会社は携帯電話を使って仕事をしていた。資金ショートして、電話料金を支払えず、会社を閉鎖したという話もあった。「お客様のご都合により~」が、会社が閉鎖したサインだった。
今も形を変えて、携帯電話を使っての詐欺犯罪は増加している。7月11日、世田谷区の特殊詐欺被害額は3億8900万円で、前年比1.9倍の125件にも上っているという発表があり、非常事態にあるとされた。皆さんも、オレオレ詐欺にはくれぐれもご注意ください!!
写真は、現代の絵文字(LINEスタンプ)で、私の最近のお気に入りコレクションです!(^_^)/~
クイズの答え
①0833(おやすみ)②49108410(至急電話して)③114106(愛してる)④94940(くよくよするな)⑤21000071(つまんない)
コメントをお書きください